1. ホーム
  2. パン記事
  3. 新着記事
  4. 歴史ある名店も多いパンの街・神戸 人気のパンも味わってみました
歴史ある名店も多いパンの街・神戸 人気のパンも味わってみました
新着記事

歴史ある名店も多いパンの街・神戸 人気のパンも味わってみました

辻 美穂
辻 美穂

歴史ある老舗をはじめ、オシャレで個性豊かなパン屋さんが数多く並ぶ神戸は、パン好きさんなら“一度は訪れてみたい”と思う街のひとつではないでしょうか。そこで今回は、パンの街・神戸のお店から、日本のパン文化の歴史を語るうえでも外すことのできない老舗を紹介。さらに、地元の人々に長年愛されているパンを「お取り寄せ」し、実際に味わってみました。

ドイツパンを神戸から発信し続ける 「FREUNDLIEB(フロインドリーブ)」

1924年、ハインリッヒ・フロインドリーブさんとその妻ヨンさんが創業。ライ麦を使用した本格的なドイツパンを広め、「シトーレン」を暮らしに根付かせるなど、古くから神戸のパン文化の発展に貢献してきた老舗です。ドイツ海軍のパン職人を経て、名古屋にある「敷島製パン」の初代技師長も務めていたフロインドリーブさんは、テレビドラマのモデルとなったことでも知られています。

その後、第二次世界大戦時の神戸大空襲で店が全焼、1995年の阪神・淡路大震災では全壊と、二度もの大きな苦難に遭いますが、フロインドリーブさんが選んだ「神戸」での営業にこだわり、震災後は廃屋化していた教会を改装して営業を再開。創業から100年近く経つ現在も、人気店であり続けています。

神戸パン

創業の地は神戸の中山手。旧神戸ユニオン教会を改装した現在の店舗は、1999年に登録有形文化財となっています。

現在は神戸市内の百貨店にも出店していますが、教会の面影を残す美しい外観の生田店にも、一度訪れてみたいもの。サンドイッチなどを味わいながら、ゆっくりと過ごせるカフェも併設しています。

神戸パン

白を基調とした気品ある店内。カフェでは、お店の「ソフトライ大サンド」を使用した「オリジナルローストビーフサンドウィッチ」(2,090円)も人気です。

■店舗情報

フロインドリーブ 生田店
神戸市中央区生田町4-6-15 JR「三ノ宮駅」より徒歩約10分
フロインドリーブ 
公式サイト

本格的なフランスパンづくりを日本で実現 「DONQ(ドンク)」

全国に店舗を展開し、本格的なフランスパンを日本中に広めてきた「ドンク」も、神戸・三宮に本店を置く老舗です。創業者は当時印刷業を手がけていた藤井元治郎さん。出入りしていた長崎の造船所で、外国人技術者たちがよくパンを食べているのを目にしていた元治郎さんは、1905年の三菱神戸造船所開設に合わせて、前身となる「藤井パン」を開業。長崎からパン職人を呼び寄せ、この造船所内で販売したのがはじまりです。

神戸パン

1905年8月8日に開業した「藤井パン」第1号店と創業者の藤井元治郎さん。“神戸の造船所で働く外国人技術者にもパンの需要があるはず”と開業を決めたそう。

三代目の藤井幸男さんの時に、店名を「藤井パン」から「ドンク」へ改名します。その7年後、「パンの神様」と呼ばれるフランス人のレイモン・カルヴェルさんの講習会に参加した幸男さんは、カルヴェルさんのバゲットやクロワッサン、ブリオッシュに感銘を受け、本格的なフランスパンづくりを決意。カルヴェルさんやその弟子たちなどの協力もあって、ついに本格的なフランスパンの製造・販売を実現します。

神戸パン

本格的なフランスパンの製造・販売を始めた1965年当時は、フランスの小麦粉が輸入されていなかったため、カルヴェルさんがフランスパン専用粉づくりにも協力しました。

創業時から本場の人も認めるクオリティの高いパンづくりを追求し続け、現在ではパンのワールドカップと言われる「クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・ブーランジュリー」へ多数の日本代表選手を輩出。その技術力の高さが世界で認められている「ドンク」は、神戸をパンやお菓子で有名な街とすることに、一役を担ったお店といえるのではないでしょうか。

神戸パン

創業から116年を迎えた「ドンク」。神戸発の本格的なフランスパンを求めて、今も毎日たくさんの人々が訪れています。

■店舗情報

ドンク 三宮本店
神戸市中央区三宮町2-10-19 1F(パン) 2・3F(喫茶) JR・阪神「元町」駅より徒歩約2分
ドンク
公式サイト

老舗ながら新しいことにもチャレンジする「KÖLN(ケルン)」

1946年創業。神戸市内に8店舗を展開している老舗です。「誰かの人生に笑顔と幸せを添えられるようなパン」を目指して焼き上げられているパンは、神戸で世代を超えて愛されています。2021年9月には、サステナブルベーカリー「日々ケルン」をオープンするなど、時代に即した新たなチャレンジも続けています。

神戸パン

「ケルン御影本店」は、イートインスペースもあり。焼き立てパンをその場で味わえます。

■店舗情報

ケルン 御影本店
神戸市東灘区御影中町1-6-8 阪神御影駅より徒歩1分
ケルン
公式サイト

世代を超えて愛される「KÖLN(ケルン)」のパンを実食!

神戸で長く愛されているパンを食べてみたい!ということで、今回は「ケルン」からお取り寄せ。人気No.1「チョコッぺ」を含めた4種類を味わってみました。

不動の人気No.1「チョコッペ」(172円)

神戸パン

キュートな名前のパンは、約半世紀にわたって愛されている「ケルン」の人気No.1商品。小ぶりな食べ切りサイズのソフトフランスの中に、ミルクチョコをサンドしたというパンを味わってみると……。

神戸パン

外はパリッとこんがり、中はふんわりの生地には、見た目以上にミルクチョコがたっぷり。まろやかながら少しビターで、カカオの風味もしっかり感じるチョコと、ほどよくハードな生地との相性も抜群……なんて考えている間にぺろりと完食。“もう1個お取り寄せしておけばよかった”と後悔するほどあとをひく、その人気ぶりも頷けるパンでした。

ピーナツ香る弟分「バタッペ」(172円)

神戸パン

「チョコッペ」発売の2年後に誕生したという、ネーミングもよく似たパン。ソフトフランスにピーナツバターをサンドしているこちらは、どんな味わいでしょうか。

神戸パン

ホイップクリームのようにふんわりとしたピーナツバターが、ほどよい硬さのソフトフランスによく合います。甘さと塩けのバランスも絶妙で、刻んだピーナツがより風味を感じさせる、兄貴分の「チョコッペ」とはまた違った味わいです。生地が「チョコッペ」よりやわらかく感じるのは、ふわふわのピーナツバターのおかげでしょうか。

美しいデザインが生み出す独特の食感「ドイツ」(194円)

神戸パン

緩やかに流れるような、らせん状のプリーツが美しい「ドイツ」。水を使わず牛乳だけを使った、独特な食感のパンだそう。

神戸パン

ひと口噛むと、プリーツ部分は、サクサクッと歯切れのよい軽やかな食感。少し黄みがかった中の生地は、ふんわりとほどよくしっとり。これは、らせん状のプリーツがなせるわざなのでしょうか。これまで食べたパンには感じたことのない独特な食感と、リッチな牛乳の風味、卵の味わいが楽しめるパンでした。

きめ細やかで口どけよい「極(きわみ)6枚切り」(432円)

神戸パン

厳選した素材を使った最高級の食パンだという「極」。袋を開けた途端に広がる香ばしい匂い。触っただけでも繊細なやわらかさを感じます。はるばる神戸から、おいしそうな姿のまま届いた喜びを噛みしめつつ、早速味わってみました。

神戸パン

まずはそのまま味わいます。香ばしく甘みを感じる耳の中は、しっとりと口溶けがよく、軽やかな食感。素材の風味も楽しめ、噛みしめるほど甘みを感じる、まさに極上の味わいです。

次に今回ご協力いただいた、株式会社ケルンの広報担当者さんから「トーストはもちろんサンドイッチもおすすめ」と伺い、両方味わってみました。まずはトーストに。サクッとこんがり焼けた生地の中は、口溶けのよさはそのままですが、よりきめ細かでもっちりな食感に。耳もより香ばしさを増しています。

そしてサンドイッチは、たまごサンドにしました。フィリングは、マヨネーズやたっぷりのブラックペッパーを入れて作ったので、たまごが強く主張するかと思いきや……しっかり食パンそのものの味も感じられます。しっとりやわらかな生地は、具材とのなじみも抜群。耳の香ばしさと甘みもアクセントになるので、「極」は焼かずにそのままサンドイッチにするのが、筆者的にはおすすめです。

どのパンも、思わず微笑んでしまうほどのおいしさがあり、幸せな気分になれました。だからこそ、地元の方々に長く愛されているのだなと実感。ごちそうさまでした!

今回紹介したパン屋さん以外にも、神戸には素敵なお店がまだまだたくさんあります。筆者も次に神戸を訪れた時には、いろいろなパン屋さんを巡ってみたいと思います。
また、今回はお取り寄せの楽しさも、改めて実感しました。まだまだ旅には出にくい世の中。おうちでパンの旅を楽しんでみてはいかがでしょうか。

WRITER

辻 美穂

辻 美穂

とにかく食べること、飲むことが好きで、異業種から食の業界へ転職をとフードコーディネーターの学校へ。複数の調理現場でバイトしたあと、菓子とパンの会社で商品企画の仕事に就く。自社パンのおいしい食べ方をあれこれ試しているうちにパンの魅力にハマり、その後ライター活動を始めてからも、そして活動拠点を福岡に移した2013年以降も、仕事のついでに気になるパン屋へ立ち寄り、新たなパンとの出合いを求め続けている。最近気になるのは、自分の体重と屋根で勝手に居候するスズメたちのこと。

SPECIAL