1. ホーム
  2. パン記事
  3. 新着記事
  4. 8割以上が不満ありと回答!冷凍パンをおいしく食べるリベイク方法
8割以上が不満ありと回答!冷凍パンをおいしく食べるリベイク方法
新着記事

8割以上が不満ありと回答!冷凍パンをおいしく食べるリベイク方法

辻 美穂
辻 美穂

昨年末から今年にかけて、ぱんてな会員を対象に『食パンの保存方法に関するアンケート』※を実施しました。その回答の中でぱんてな編集部が特に気になったのが、“8割以上が冷凍した食パンをおいしく食べられていない”ということ。そこでアンケート結果を基に、冷凍した食パンに満足できない理由や、会員の皆さんが実施している「おいしく食べる工夫」をご紹介したいと思います。
※2020年12月21日~2021年1月15日に実施。ぱんてな会員のうち、約670名が回答。

9割近くが食パンを冷凍保存したことあり

「食パンを冷凍保存したことがありますか」という問いに、「ある」と答えた方は、約9割。同居家族が少ない場合は1斤でもすぐに食べ切るのは難しいでしょうし、ここ数年トレンドの高級食パンですと、2斤単位で販売していることもしばしば。さらに食べ切るまでの期間が長くなるはずです。パン好きさんなら“おいしさをより長く保つために冷凍保存する”という人も多いのかもしれませんね。

ついやってしまうかも!? “買った袋のまま冷凍”が3割強!

次に「食パンをどのように冷凍保存しますか」に対する回答は、「買ったときの袋のまま」という人がいちばん多い3割強。「買った袋のまま保存袋に入れる」人を含めると、半数近くになります。当サイトの「基本のキ」の記事で紹介したような「ラップ(アルミホイル)で巻いた後、保存袋(ジップロック等)に入れる」という人も3割弱いますが、忙しい毎日の中で、とりあえず冷凍しておこうかとそのままフリーザーに入れてしまう……“そんな気持ち、ちょっと分かる”なんて人、実は多いのかも!?

冷凍食パンに不満のある人は8割以上

そして次に本題の「冷凍した食パンに対する不満」。円グラフでも分かるように、8割以上が何かしら不満に思っています。いちばん声の多かった「食パンの風味が落ちる」については、焼き上がった当日と比べてしまうと確かに風味は落ちるかもしれません。しかし、「食感がパサつく」「冷凍臭い」に関しては、冷凍方法や焼く時の工夫次第で、解消できるかもしれませんね。

おいしく食べるための工夫を紹介!

とはいえ、“パン好きさんたちなら、よりおいしく食べるために工夫しているのでは”ということで、最後に「パンをおいしく食べるために工夫していることはありますか?」という質問もしてみました。すると、冷凍した食パンをよりおいしく焼き上げるためのトースターの使い方や保存方法、ユニークなこだわりまで、実にさまざまな回答がありました。ここでカテゴリーに分けてズラッとご紹介します。

《食べ方》
・バターやジャムにこだわり、高級なものでもケチらずたっぷり付ける。
・飲み物とパンの相性や組み合わせにこだわっている。
・さまざまな味のジャム・バター・マーガリン・餡などのトッピングを常備し、味を変えて楽しむ。
・フレンチトーストにする。
・購入してから日数が経過した食パンはラスクやパン粉にして食べる。
・おいしいチーズと一緒に食べる。
・とろけるチーズをのせ、少し砂糖をふりかけて焼いて食べるのがおすすめ。
・食べるときに冷凍臭さが気になったら、バターではなくハチミツやマヨネーズをつけて焼く。
・コーヒーに「えごまオイル」を入れて飲むと、パンに合う。

《器具について》
・スチームトーストで焼く。
・焼く時にパンにニオイが移るので、トースターはこまめに掃除するようにしている。
・パンをのせるお皿も温めておく。
・魚網で温める。
・フライパンを使って蒸す。
・高級トースターを使う。
・ガスレンジのグリルを使う。

《保存方法》
・冷凍するときにはしっかり空気を抜いて、密封した状態で冷凍する。
・買ってきたら少しでも早く冷凍する。すぐに冷えるように、すでに凍ったパンの間に挟む。
・一度開封したら買ったときの袋のままにせず、必ずジップロックに入れて保存する。
・ラップで包んでからジップロックに入れて保存する。
・アルミホイルで1枚ずつ包んで冷凍する。
・長期間冷凍保存しない。

《温め方・焼き方》
・霧吹きで水か麦茶を吹き付けてから焼く。
・そのままトーストすると表面だけ焦げやすいので、まずはアルミホイルで軽く包んでから全体を温めて、そのあとにホイルを外して焼き、表面をカリッと仕上げる。
・トースターは予熱してから使用する。
・冷蔵庫で自然解凍し、トースターの中に霧吹きしてから焼く。
・パンを焼く時に、キッチンペーパーを濡らしたものをトースターの中へ一緒に入れる。
・フライパンに少し水を入れて、フタをして温める。
・トースターは上ヒーターと下ヒーターの焼き加減が違うので、焼いている途中で上下を返して、なるべく焼き加減を上下均一にする。
・使っているトースターの焼き上がり方を熟知し、パンを入れる場所や無機を工夫して入れる。
・香ばしく焼くために、薄く醤油を敷いてから焼く。
・電子レンジで軽く解凍してからトーストする。

《その他》
・お腹を空かせて食べる。
・まずはパンの香りをかいでから食べる。

こだわりのバターや、ジャムなどを常備している人も多いよう。パン好きさんは、やはりその質もにこだわりがあるようです。

気になる“麦茶を吹き付けてから焼く”を試してみました!

2週間冷凍した食パンに、霧吹きで水と麦茶、両方を吹き付けて試してみましたが、麦茶の方がより香ばしさが楽しめました。※麦茶はペットボトルのものを使用。

このように、さまざまな回答をいただいた中で、圧倒的に多かったのが“水(水分)を吹き付けてから焼く”というものです。中でも「麦茶」を吹きかけてから焼くと、香ばしくおいしく焼けるという意見が多数。パン好きさんたちには定番のようですが、筆者は知らなかったので、早速試してみました。確かに、麦茶を吹きかけてからトーストするとより香ばしく、ごくわずかですが甘みも強くなる気がします。同じ食パンでもよりおいしく味わいたい、そんなパン好きさんならではのアイデアなのかもしれませんね。

トーストスチーマー、保存袋……専用アイテムを使うのもおすすめ!

“麦茶を吹き付ける”のほかにも、パン好きさんの冷凍食パンを食べる工夫には、真似してみたくなる方法がたくさん。しかし、手間をかけるのは難しいし面倒、という方もいるかもしれませんね。

“もっと手軽においしく冷凍食パンを味わえる方法は?”という人には、専用アイテムを使うのがおすすめです。調理器具をはじめとする家庭用品メーカー「MARNA(マーナ)」の食パン型でかわいいトーストスチーマーはアンケートでも5割以上の人が知っていました。さらにそのマーナから、「パン冷凍保存袋」も新発売しています。一般的な保存袋よりも、冷凍庫のニオイ移りや乾燥を防ぐ構造になっていますので、冷凍臭さやパサつきが気になっていた人は試してみる価値あり!この保存袋を使えば、買ったままの袋でそのまま冷凍庫へ入れていたときの罪悪感から解放されるはず。また冷凍庫を開けたときに、このおしゃれな袋が目に入れば“早く食べてあげないと”という気持ちになり、長期間、冷凍庫に食パンが放置されることも防げそう。LOFTや東急ハンズなどで販売しているそうですので、チェックしてみてください。

※詳しくは「株式会社マーナ」公式ホームページで
https://marna.jp/

 

≪このサイトで公開しているグラフの使用について≫

このサイトで公開しているグラフは、下記の利用条件のもと、ご自由に利用できるものとします。

1.情報の出典元として、「ぱんてな」の名前を明記してください。
2.出典元として、以下のURLへのリンクを設置してください。

8割以上が不満ありと回答!冷凍した食パンをおいしく食べるコツとは?


3.調査結果データについて、加工・改変は不可とさせていただきます。

WRITER

辻 美穂

辻 美穂

とにかく食べること、飲むことが好きで、異業種から食の業界へ転職をとフードコーディネーターの学校へ。複数の調理現場でバイトしたあと、菓子とパンの会社で商品企画の仕事に就く。自社パンのおいしい食べ方をあれこれ試しているうちにパンの魅力にハマり、その後ライター活動を始めてからも、そして活動拠点を福岡に移した2013年以降も、仕事のついでに気になるパン屋へ立ち寄り、新たなパンとの出合いを求め続けている。最近気になるのは、自分の体重と屋根で勝手に居候するスズメたちのこと。

SPECIAL