1. ホーム
  2. パン記事
  3. パンのあれこれ
  4. 【4/12はパンの日】ぱんてなライター“オフのパン活”覗いてみました
【4/12はパンの日】ぱんてなライター“オフのパン活”覗いてみました
パンのあれこれ

【4/12はパンの日】ぱんてなライター“オフのパン活”覗いてみました

ぱんてな編集部
ぱんてな編集部

4/12「パンの日」知っていましたか?

1983年(昭和58年)の3月、パン食普及協議会が制定した「パンの日」。幕末の兵学者・江川太郎左衛門が、日本で初めてパンを焼いたことに由来します。

……え?知らない?知らないといっても、無理はないんです。このパンというのが、「兵糧パン」と呼ばれる軍用携帯食糧で、いわゆる「乾パン」なのだそう。日本でパンが生まれた日をきっかけに、パンの歴史を振り返ってみるのも面白いかもしれません。パンの歴史は、パンシェルジュ検定のテキストを読むだけでも十分おさらいできますよ。

ぱんてなライター“オフの”パンの日!

パンの日にちなんで、ぱんてなライターには「取材外のパン活」写真を送ってもらいました。休日や取材の合間など、「ライターじゃないとき」はどのようなパンを食べているの?どのようなお店にに行った?など、そんな謎に迫ります。

野崎さおり さんのパン活

外苑前「WORLD BREAKFAST ALLDAY」でハンガリーの朝ごはんが提供されていた時のもの。ハンガリー風のフレンチトースト「ブンダーシュ・ケニェール」は、少し塩けがあって、私には新感覚でした。

日本橋兜町で取材があったあと、「bank」へ。初めて行くパン屋さんでは、なるべくクロワッサンを購入します。お店の外にあるテラス席テーブルでいただきました。焼き色の濃さと苦さに高級感あり! さすがでした。

2024年1月2日「ぱんてな」で取り上げる福袋を買いに「銀座木村屋」へ。2階のカフェでクラブサンドをいただきましたが、信頼を裏切らないおいしさ。深煎りのコーヒーが予想以上においしかったのも印象的でした。

マリトッツォが恋しくなって代官山「プリンチ 代官山T-SITE」へ。香りのいいさくらバージョンは、ふわふわしたブリオッシュにクリーム、ピスタチオクリームとラズベリーソース入り。ひとつで幸せになれます。

ありましょうこ さんのパン活

ネコの形が可愛すぎて食べられない「にゃんともおいしいスコーン」。パッケージにはちょっぴりとぼけた表情が描かれていてキュート。味は「チョコ」と「オレンジと紅茶」があり、ふんわりタイプのスコーンでした。

近所のベーカリーで一番のお気に入り「ベーコンエッグフォカッチャ」。マヨネーズソースとフォカッチャの相性抜群で、ついパクパク食べちゃう&これ1個で大満足!時間があればトースターで焼き直すとさらに美味。

最近はスーパーやコンビニのパンもレベルが高くて侮れません。特にお気に入りは「つぶつぶコーンマヨネーズ」。オリジナルのマヨネーズがおいしくて、コーンの甘みとふわふわパンとベストマッチです♪

大好きだけど地元にお店がないので、いつもお願いして買ってきてもらう「ジョエル・ロブション」のパン。「ドライフルーツとナッツのカンパーニュ」は、スライスして砂糖をまぶしてラスクみたいにするのが好みです。

多加水のパンは職人の腕が試されるので、初めて行くベーカリーではまず「リュスティック」や「ロデヴ」をチェックします。この日購入したのはクランベリー入りとレモン&紅茶!どちらの味も絶品で大満足でした。

辻 美穂 さんのパン活

明太フランスのなかでも個人的に一番ハマっているパンストックの「めんたいフランス」。近隣で仕事がある時には絶対に購入するべく、少し早めに家を出て立ち寄っています。

所用で近くに行くと立ち寄る久留米市の「シェ・サガラ」。有名なデニッシュやクロワッサンとともに、レモンとパッションフルーツがさわやかなチョコブリオッシュ&サクサクサブレの「エテ・ショコラ」にハマっています。

久留米市・東京堂の「肉ミンチドッグ」。マヨネーズであえた肉ミンチとシャキシャキレタスがいいコンビの調理パンです。最初は病院の売店で見かけて気になっていましたが、その時は入院中で食べられず。退院後、即買いしました!

ツアー取材時、集合時間前に購入したパンのひとつが、大正2年創業、鹿児島市・清月ベーカリーの「メロンパン」です。このあと、駅のベンチで実食。サクッとしたクッキー生地とふんわりパン生地のなじみよさが印象的でした。

営業日が不定でなかなか入れなかった横浜・元町の「昭和ベーカリー」(現在休業中)。ある日のロケハン中、奇跡的にオープン直後に入店でき、ゆで卵がのったパンとクリームパンを買って、山下公園でランチをした時の写真です。

田辺容子 さんのパン活

今年2月にオープンした「du pain」の、カルダモンロールとジャンボンブール。オープン当初から連日行列のお店は、これからさらに人気が出そうな予感。カルダモンロールが特にお気に入りで、先日もリピート購入しました。

昨年の誕生日にプレゼントしてもらった「hinami」のパンたち。自分で選ぶのはもちろん、他の人がセレクトしたパンを見るのは、こんなパンもあったのか!という出会いがあって楽しいです。

日本のパン食文化についての講座に参加。江戸時代、パンはカステラなどと同じ南蛮菓子の一つとして認識されていたようだという話を聞き、最近はカステラのことも調べています。写真は「鵜殿」のプレーンカステラ(半斤)。

「ル・プチメック 今出川店」でイートインした時の一枚。この赤いギンガムチェックのテーブルクロスが、これからおいしいパンを食べるぞ!というわくわく気分を盛り上げてくれます。

滋賀県・五個荘のギャラリー「genzai」にて川内倫子さんの写真展を鑑賞後、併設の喫茶でカフェラテとエッグトーストを。展示の余韻に浸りながら、商家を改装した趣ある空間でいただくパンは格別です。

梶原綾乃 さんのパン活

パンとお酒が楽しめる下赤塚「まさもと」で、ワインの試飲イベントに参加しました。ごまが香ばしいハードパンをおともに自分好みのワインを探せるなんて、なんて贅沢。

取材と取材の合間に念願の「bob bagel」へ。ビジュアル抜群のベーグルサンドのためにお腹を空かせておいて、待ちきれずに駅のホームでいただいちゃったという写真です。

横浜「BAKE&ROLL」のシェフにクロワッサン生地をみっちり教わるレッスンを受講。パン・オ・ショコラを焼きました。層を出すのが難しく、世の中のパン屋さんに感謝。

三鷹「CASK」はパン呑みに最高のお店。お通しのパンは無限に食べられるおいしさです。三鷹のパン屋さんめぐりの締めに訪れてみてほしいお店です。

ベーグルを自作。穴を開けないのは「BLUFF BAKERY」を意識。アメリカ土産で「トレーダージョーズ」のシーズニングをいただいたので、エブリシングに使用しています。


ぱんてなライター5名のパン活オフショットをお送りしました。みなさんのふだんのパン活に少しでもお役に立てば幸いです。

ちなみに、4/12に加え、毎月12日もパンの日とされているみたいです……!みなさんも今日にかかわらず、好きなタイミングでよきパンの日をお過ごしください。

===================================

パン好き必携!第29回パンシェルジュ検定申込受付中!

WRITER

ぱんてな編集部

ぱんてな編集部

ぱんてな編集部アカウント。 パン好きやパンシェルジュの皆さんが楽しめる情報発信・イベント企画をしていきます。

SPECIAL