

【「パンのフェス2025 in 横浜赤レンガ」初出店】食べる人にも環境にも優しいパンを提供する愛知県・安城市「おりひめandひこぼし」

2016年に初開催されて以来、延べ100万人以上が来場している日本最大級のパンイベント「パンのフェス2025 in 横浜赤レンガ」。今年は2025年3月7日(金)~9日(日)の3日間にわたって開催されます。それに先がけて、『ぱんてな』では初出店のパン屋さんをご紹介いたします。
今回は愛知県安城市で営業する「おりひめandひこぼし」の藤森洋平さんに、「パンのフェス」への意気込みやフェスでのおすすめ商品などを伺いました。
「おりひめandひこぼし」について教えてください。
『おりひめandひこぼし』は、安城七夕まつりで知られる愛知県安城市で営業しています。子どもや年配の方にも食べやすく、ひと口食べると自然に笑顔がこぼれるようなやさしい味わいを目指してパンを焼いています。しっとりふんわり生地の生食パンをはじめ、レーズン入りや小倉を巻きこんだ高級食パン、菓子パン・総菜パン・焼き菓子も販売。毎月季節に合わせた限定商品も登場します。
パンづくりへの思いを教えてください。
無添加の生クリームや国産のバター、天日海塩など、素材にこだわっています。小麦の香りと甘みを存分に感じられる、お子さんから年配の方まで安心して食べられるパンをめざし、ひとつひとつ丁寧に焼きあげています。
また当店が目指しているのは、パンに地元の食材を取り入れて地産地消の大切さを伝えること。食品廃棄物を肥料化し、地元の遊休農地を活用して化学肥料をいっさい使わない有機農法を実践しています。その自社農園で栽培した野菜や果物を通じて、食と農の循環サイクル拡大に取り組んでいます。
「パンのフェス」で食べてほしいおすすめのパンを教えてください。


「西尾抹茶あんバターのベーグル」がおすすめです。安城市のお隣、西尾市の老舗が手がける「西尾抹茶」を贅沢に使い、粒あんと塩けのあるバターを巻き込みました。
『パンのフェス』限定パンは、今回のテーマ「愛でパン♡」にあわせて、「チーズケーキベーグル」をお持ちします。北海道産小麦100%のベーグル生地に、ベイクドチーズケーキを丸ごとイン。まるでチーズケーキのような濃厚な味わいが楽しめる、新感覚のベーグルです。
また当店自慢の食パン「ひこぼし」で作るフレンチトースト、「黄金のフレトー」(●●円)もぜひ味わってみてください。生クリームやはちみつをたっぷり入れた特製のアパレイユを、厚切りにカットした食パンに染み込ませ、しっとりと焼き上げています。弾力のあるソフトな食感と、ほんのりやさしい甘みは、どこか懐かしい味わいです。朝食やおやつにもぴったりですよ!
最後に、「パンのフェス」出店への意気込みをお願いします!
全国からパン好きが集まるこの特別なイベントで、私たち『おりひめandひこぼし』のパンを直接お届けできるのを心から楽しみにしています。新たな出会いを大切に、スタッフみんなでみなさまのお越しをお待ちしております!
手間をおしまず心をこめたパンづくりがモットーの「おりひめandひこぼし」。作り手の思いやりが詰まったパンを味わいに、ぜひブースを訪れてみてくださいね。
まだまだ初出店のお店紹介は続きます。おでかけ前に各店舗の情報をチェックして、「パンのフェス2025 in 横浜赤レンガ」をもっともっと楽しみましょう!
おりひめandひこぼし
■店舗情報
- 住所
- 愛知県安城市末広町3-1 末広大嶽ビル1階B号
- 電話番号
- 0566-74-3539
- 営業時間
- 10:00~17:00 ※売切れ次第終了
- 定休日
- 日曜 ※不定休あり
WRITER

ありま しょうこ
パンシェルジュ3・2・1級のほか、パンプロフェッショナル・パンスペシャリスト・手作りパンソムリエ・ベーカリーパティシエ・カレーパンタジスタの資格も取得。
このたび、ずっと夢だった『パンの本』の創刊編集長に就任。
『WEBタウン情報おかやま』では、岡山のパン屋さんを紹介する企画『パンのとりこ』を連載。
★日刊WEBタウン情報おかやま
https://tjokayama.jp/
★パンのとりこ
https://tjokayama.jp/section/series/pantoriko/
https://tjokayama.jp/section/series/pantoriko2/
https://www.instagram.com/arima.shoko/
https://twitter.com/breadlove_shoko